沖縄のお酒といえば、皆さんが思い浮かべるであろう泡盛!
奈良県橿原市、畝傍駅、八木西口駅、大和八木駅周辺の居酒屋「沖縄料理と島酒 星屑亭」でも、
もちろん幅広く取り揃えています。
製法は、遠い昔、東南アジアから伝えられました。
タイ米を「全麹仕込み」といわれる方法で蒸留し、独自に発展したのが、今日慣れ親しまれている泡盛です。
ただ、ひとえに泡盛と言ってもその種類は多岐に渡り、
新酒・古酒の2種類に大きく分類できたりと、奥が深いのが面白いところ。
熟成の度合いで全く変わるその口当たりや味わいに、きっとあなたも魅了されるはず。
奈良県橿原市で沖縄料理と泡盛を囲み、“でーじ楽しい”お食事を!
- 蒸留してから3年未満の泡盛のことを、新酒と呼びます。
その中でも、フレッシュで泡盛の美味しさそのままを感じられるタイプ、麹菌をしっかりと育てたコクのあるタイプがあります。
- 3年以上熟成させた泡盛は、古酒(クース)と呼ばれています。年月が経つほどに、口当たりはまろやかになり、飲みやすくなります。
泡盛初心者の方におすすめです。
ここまでは泡盛のご紹介をしましたが、実はもう一つ、
星屑亭にご来店の際は飲んでほしいお酒があるんです!
それは、果物を氷代わりに凍らせたフルーツチューハイ。
レモンやパイナップル、シークワーサーといった柑橘類が
さわやかに香り、食欲を後押しし、お酒とお料理の
無限ループが止まりません!